年子育児の睡眠事情。ワンオペでの風呂問題。

みなさんこんばんは!mizukiです😄

毎日投稿5日目!

本日は、年子姉妹の睡眠と

ワンオペ時のお風呂について

投稿したいと思います!

背中スイッチ

子どもを抱っこで寝かしつけたあと、

布団に寝かせようとすると

起きてしまうこと、

よくありますよね。

私も、長女の時は背中スイッチに

たくさん悩まされました。

ネントレ

私たち夫婦はベッドを使用しています。

新生時期は夜間授乳などで

起こされることがあるので、

布団を使用していましたが、

夜間授乳が落ち着いた頃から

ベッドで寝かせるようにしました。

しかし、”背中スイッチ”に翻弄され、

ベッドで添い寝する時期もありました。

毎日寝かしつけするのは、

とても体力を奪われますよね。

そこで、私たちは”ネントレ”を始めました。

まずはルーティーンを作ります。

①お風呂

②ミルク

③寝室に移動

④絵本を読む

⑤部屋を暗くして、少しお話

⑥毎日同じ言葉を言って部屋を出る

以上がネントレを開始した時の

ルーティーンになります!

⑥は、また明日ね、お休み、

see you tomorrow,good night

I love youと言っています!

ネントレを始めたのは生後6か月ごろで

最初のうちは号泣していました。

泣いた時は、部屋に入って、

①言葉だけであやす

②トントンであやす

③泣き止むまで抱っこして

泣き止んだらすぐベッドに戻す

以上の順番であやして行きます。

ネントレは、

自分で寝る力を身につけるための

レーニングなので、

ネントレを始めてからは、

寝るまで抱っこはしなくなりました。

最初の数日、部屋を出たら号泣していて

胸が苦しくなりました。

ですが、しばらくすると、

部屋を出ても泣かず、

すんなりと寝てくれるようになりました。

ちなみに、ベビーモニターを購入し

別の部屋にいても様子がわかります。

今、長女は部屋を出る前に

いつもの言葉を言うと、

真似っこして言ってくれるようになりました。

長女にはお気に入りのブランケットがあり、

ネントレ時にブランケットも一緒に使用しました。

その結果、実家でもブランケットがあれば

寝てくれるようになりました!

次女は、スティッチのぬいぐるみが

お気に入りで、

このぬいぐるみがあれば寝てくれます。

ちなみに、次女の場合は、

長女の絵本読み聞かせの時に

ベッドに寝かせたら勝手に寝てくれたので

長女のようなネントレは行っていません🙅‍♀️

安心材料としておしゃぶりは使用しましたが

授乳を母乳からミルクに移行した際に

おしゃぶりも外れてしまい、

今は指しゃぶり+スティッチで眠りにつきます。

睡眠には個人差があります。

あくまで娘たちはこのようにうまく行きましたが

苦労する家庭もあると思います。

また、ベッドに寝かしつけることへの

不安もあると思うので、

ママが辛くない方法で寝かしつけを

することが一番だと思います!

沐浴ってどこでする?

冬生まれの次女ですが、

上記にあるルーティーンを

新生児のうちから作りたかったので

私と長女がお風呂に入る前に

キッチンで沐浴していました。

わかりにくいですが、

ベビーバスをキッチン台に置いてます!

キッチンでやる理由としては、

長女に沐浴タイムを

邪魔されたくなかったからです。

キッチンにはベビーゲート設置していたので

バスタオルに包むまでの流れを

ゆっくりできました。

保湿や服着せるのは

リビングでしたが、

長女が意外とお姉さんで

静かに見守っていてくれました。

1歳11ヶ月と8ヶ月の現在のお風呂

現在、次女も座れるようになり

脱衣所で脱がせた後に

みんなで浴室まで行きます。

寝んね期は、バウンサーに寝かせて

長女を洗った後に

迎えに行っていました。

入浴後は、まず次女を

バスタオルに包んで寝かせて、

長女にバスタオルを巻いて、

私がバスタオルを巻いて、

子どもたちのおむつを履かせて、、、。

これがワンオペ時のお風呂になります。笑

全国のママさん、いつもお疲れ様です。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

以上が年子姉妹の睡眠事情と

お風呂事情でした。

文面で書くと余裕そうに見えますが

実際は入浴前も入浴後も

バタバタしています。💦

私は決して余裕のあるキラキラママ

ではないので、見てくれている皆様、

安心してください。笑

 

今度、年子姉妹の1日の流れを

投稿しようと思うので、

更新を待っていてください!

 

それではまた明日!

see you tomorrow👋