子どものリュック、何使う?

こんばんは!mizukiです🌻

今日は全国で猛暑の警戒アラートが

出ていましたね💦

午前中に少し買い物に出たのですが、

暑すぎて長女は汗だくでした😅

子どものリュック

リュックにお財布とエコバックを入れて

お買い物に行きました。

このリュック、長女の1歳の誕生日に

一升餅と選び取りカードとセットで

販売されていて、名入れもできるんです!

一升餅って、食べきれなくて困る😣

と思っている方もいると思いますが、

これは餅が小分けになっていて、

誕生日パーティー以降でも

腐らせず食べることができました🙆‍♀️

また、選び取りカードも入っているので、

ご飯や壁の飾りで準備が大変😅

という方でも使えるのでおすすめです!

リンク貼っておきます↓

https://a.r10.to/hDps7H

帽子嫌いな長女

長女は、頭を触られるのが嫌いです!

髪を結んだり、帽子を被ったり、

シャンプーをするのも嫌がります。

夏の始まりに汗をかいて、

頭が汗臭くなりました。

髪も伸びてきて、邪魔そうでした。

その頃から髪を毎日結んできました。

初日は逃げ回っていましたが、

今では、ヘアゴムを選ばせると

自ら私の膝の上に座ってきます😊

遊び方が激しいので、

1日に何回も結ぶ日もありますが、

毎回必ず結ばせてくれるようになりました。

習慣化すると、

子どもは学んでできるようになります。

どんなことでも諦めずにやることが

大事ですね。

帽子も嫌いだった長女、

今日も日差しが強かったので

帽子をかぶって欲しかったのですが

「嫌だ!」と言われました。

諦めずに、「お外暑いからかぶろう?」

と言うと、「ママもー?」

と言われました。

私も帽子をかぶって、

「一緒だよー!」と言うと

素直にかぶってくれました!

真似っこが大好きな子には

ママと同じはとてもおすすめです❤︎

手抜きランチ

今日のお昼は久しぶりに

マクドナルドを買いました!

私は、今発売されているチーズロコモコ

とてもボリュームがあって、

ソースが少しスパイシーな感じがあり、

とても美味しかったです🤤

長女は、パンケーキハッピーセット

少しでも野菜を、、、と思い、

飲み物は野菜生活にしました。

長女は、1歳5ヶ月からファストフードを

食べ始めました。

もちろん、最初は抵抗がありました。

ですが、元々料理苦手な私。

子どもと1年以上三食を共にしていたため、

ご飯を作ると言うことに

限界を感じていました。

友達家族とお昼ご飯を食べるときに

何を食べるか相談していたところ、

長女より1ヶ月早く産まれた子は

既にマックを食べていると知りました。

その時に、ファストフードに頼っても

いいんだなと思い、

とても肩の荷が降りた気がしました。

それ以降、「あ、今日は無理だな」

と思った日は、マックに限らず

ガストや市販のタマゴサンドなど

買ったりしながら、

自分の精神を保っています。

世の中には、ご飯は手作り!

ファストフードは3歳から!

など、拘っている方もいると思います。

もしそれが心の健康を害しているなら

少しは外のご飯に頼るのもありだと思います!

娘たちは保育園に通っておらず、

幼稚園に通わせることを考えているので

まだまだお昼ご飯を作る機会があります。

毎日なんてやってられないですよね🙅‍♀️

お財布が許す限り、

積極的に外食も利用して行くつもりです!笑

今子どもの外食で悩んでいる方の参考に

なれば嬉しいです!

ーーーーーーーーーーーーーーーー

料理が苦手と言っている私ですが、

基本的に毎日ご飯作ってます。笑

ただ、自分の作るご飯の味に飽きたり

シンプルに疲れていて、

ご飯を作る元気がない日もあります。

そういう時はデリバリーしたり、

パパに作ってもらったりします!

うちは、家事や育児を誰がする

と言うのは決めてなくて、

できる人がやる制度を取り入れています。

パパは私がご飯を作りたくないのを

察して、休みの日は結構作ってくれます!

同じ家に住んでいるのだから、

誰が家事をしてもいいですよね?

みんながご飯を食べるのだから、

誰が料理をしてもいいですよね?

俺は外で金を稼いでいる!

その気持ちもわかりますが、

家に帰ったらご飯が食べられて、

綺麗な洋服が着れて、

次の日までゆっくり眠れるのは

家で家事育児をしている奥さんだったり

パートナーの方のおかげだと思います。

一緒に住んでいて家事をやってもらえるのは

実家だけだと私は思います。

今までやってこなかったなと言う方、

簡単な家事からやってみませんか?

いつも家事育児している方、

少し任せて休みませんか?

家族が仲良く笑顔で過ごす秘訣は

お互いを思いやることだと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーー

明日も家族仲良く、

笑顔で過ごしましょう😊

では、また明日👋

see you tomorrow!!!