次女の出産。計画分娩について。

こんばんは!mizukiです!

最近投稿が1日置きになっていて

申し訳ないです。🙇‍♀️

最近疲労がすごくて、

余裕がない毎日を過ごしています。

書きたいことはたくさんあるのに、、、😭

ということで、(?)

本日は次女の出産レポートを

書きたいと思います。

現在出産を控えていて、

入院期間、上の子をどうするか悩んでいる方

予定日を過ぎてこれから計画分娩になる方の

参考になれば嬉しいです。

計画出産とは。

まず初めに、計画出産とは、

入院日を決めて、

陣痛促進剤を打って、

出産する方法です。

なぜ計画出産にしたのか。

長女は保育園に行っていません。

そのため、急に陣痛がきた時に

誰が長女を見るのか考えました。

旦那、実母、義母の名前が上がりました。

ただ3人とも仕事をしています。

実母・義母に関しては

陣痛が来た日だけならまだしも

約5日間、慣れない子育てをするのは

無理があります。

長女は出産当時、1歳2ヶ月。

毎日一緒にいる私でも、

余裕がない時間がありました。

やはり、ここは旦那しかいません。

旦那の会社では、1年の間に、

10連休を取得することができます。

ここで休まないでいつ休む!

ということで、入院日の前日から、

10日間休むことにしました。

入院時のあれこれ

38週0日に陣痛促進剤(以後、促進剤)を打つ。

というのを決め、その前日の夜に入院しました。

19時に来院するようになっており、

コロナの関係で旦那はすぐ帰宅😢

私は、部屋に案内してもらい、

簡単に準備をしたあと、

内診とNSTを受けました。

37週6日の段階で、子宮口の開きは2㎝。

その時の内診でお産を進めるために、

いわゆる内診ぐりぐりと言われるやつで

子宮口を3〜4㎝ほどにしてくれました。笑

私の場合、内診ぐりぐりはめちゃくちゃ痛かったです。

計画出産で子宮口が開いていない場合、

バルーンを使用して子宮口を開かせるそうです。

促進剤投与から出産まで

入院の翌日、9時から点滴で、

促進剤の投与を開始しました。

開始10分で強い張りが来ました。

その後は、実際の陣痛の半分の痛み、

NSTで見ると数値が50くらいで、

小説を読んだり、旦那に連絡したりなど

余裕を持って陣痛を迎えていました。

促進剤を入れて陣痛が来るまでに

個人差があります。

微弱陣痛が数回続き、

投与開始から1時間ほどで

薬の投与量を増やしました。

その後も我慢できる程度の痛みは来ますが

出産に繋がるような痛みは来ず、、、。

昼食を食べ、定期的に薬の投与量を増やし

体勢を変えながら様子を見ていました。

一番効果があったかな?と思ったのは

あぐらをかいて座ることでした!

こちらがNSTの写真です。

上が赤ちゃんの心拍で、下がお腹の張り(陣痛)です。

山になっているときに痛みが来ています。

陣痛は確実に来ているのですが、

産道が少し硬いため、筋肉注射を打って、

柔らかくする処置をしました。

この注射の副作用で、目の焦点が

合わなくなったりします。

促進剤を投与して5時間後、

子宮口は5〜6㎝ほど。

中々お産が進まないので、

人口破膜をして破水をさせることになりました。

そのタイミングで旦那に電話📱

面会は禁止でしたが、

立ち会いはOKだったので、

その時だけ義母に長女を見てもらいました。

15時30分ごろ、旦那到着。

同時刻に陣痛室から分娩室に移動。

陣痛はくるものの、子宮口は8㎝ほど。

その時の陣痛が一番痛く、

息を細く長く吐いて、いきみたい気持ちを

なんとか抑えました。

16時になる少し前、

ずっと横向きでいきみ逃しをしていましたが、

突然、あ!出る!と思い、

足を台の上に乗せました。

それから、2回ほどいきんだのち、

無事に次女が産まれました。

産後思ったこと

長女を出産してから1年2ヶ月。

陣痛の痛みは忘れていたものの、

どう対処すればいいかのイメトレは

ばっちりだったので、

大声で叫ぶこともなく、出産することができました。

母子同室になってもほとんど泣かず、

とてもゆったりとした入院生活でした。

一度、ミルクでもおむつでもない、

寂しい泣きをした時に、

ベッドに置いて添い寝してみたところ

安心したように眠っていました。

自分の子どもは何人目でも可愛いですね❤︎

退院

退院の日、実母が迎えに来てくれました。

旦那と長女は家で待機。

長女はどんな反応をするのか楽しみでした。

小さい赤ちゃんに興味深々!

ほっぺをツンツン、鼻をツンツン。

授乳中は嫉妬して泣いたりしましたが、

基本的にはとても優しくしてくれました。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

以上が、計画分娩の様子です。

旦那が休みの間に、

出生届を出したり、

必要なベビー用品を買い足したりなど、

有意義な時間を過ごすことができました。

第二子のつわり時期に関しては

こちらの記事で書いているので

ぜひご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

本日は以上です!

see you tomorrow👋